(出典 s.response.jp)



1 (福島県) [US] :2025/04/29(火) 15:26:14.71 ● BE:178716317-PLT(24456)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
旅行や出張などで新幹線を利用する際、列車内でお酒を飲むのを楽しみにしている人は少なくないようだ。

ビールやつまみを調達し、車窓を眺めながら飲むのは、新幹線に乗る醍醐味の一つという人もいるだろう。

一方で、一部の度を越した酔客のふるまいが問題視されることもある。

ゴールデンウィークの期間中は利用客も多い、新幹線の飲酒マナーはどうあるべきなのか、迷惑客に遭遇した人の声を参考に考察する。

●いっそのこと“飲酒専用車両”を作ってほしい

「新幹線に持ち込んだ食べ物のにおい問題が時々話題になりますが、個人的にはお酒のほうがよっぽどつらいし、食べ物とお酒が合わさると最悪です」

 そう語るのは、メーカー勤務の50代男性・Aさんだ。先日遭遇した「隣客事件」を振り返る。

「隣に座った男性がビールと餃子、スルメイカを食べていて、においが最悪。

しかも咀嚼音がクチャクチャとうるさい。よく肉まんやハンバーガーのにおいが話題になりますが、個人的な不快指数は酒やつまみのほうが上ですね。

喫煙者がたばこをがまんしているのだから、酒もがまんしてほしいと思ってしまいます」(Aさん)

 東海道・山陽・九州新幹線に設置されていた「車内喫煙ルーム」は、2024年3月15日をもって廃止され、車内でたばこを吸えなくなった。

Aさんは「昔あった喫煙車両のように、お酒を飲める車両と飲めない車両を分けてほしいです」と話す。なお、Aさんは非喫煙者で、お酒は「たしなむ」程度だという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4b1acc2fad1d416cc847c596d4dbb9f38f75be56




4 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/04/29(火) 15:27:52.60 ID:0o6XC7iF0
ほんのり酒臭いまでだわな、許されるのは、

6 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/29(火) 15:28:04.98 ID:ZqjOamqc0
禁煙は進んだが
禁酒はまだ何年も掛かるだろう

8 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/29(火) 15:29:51.96 ID:/O7EpfbS0
シウマイ弁当食べていいッスか?(´~`)

9 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ] :2025/04/29(火) 15:30:01.05 ID:nQUFjfGC0
昔は東京発下りの夜の東海道線なんて
座ったリーマンおっさんがワンカップ飲みながらスルメかじってるのなんて普通にいて
誰も問題視していなかったのに・・・・・
一億総クレーマー時代で生きづらいわねお互いに

10 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/29(火) 15:30:20.13 ID:xJkNY60e0
夜遅い新幹線はマジ居酒屋

12 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/04/29(火) 15:30:33.56 ID:E7Bvew5q0
するめクチャクチャやりながら缶ビール飲むのはやめてくれ、鼻と耳に嫌がらせするな

13 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/29(火) 15:30:48.59 ID:kl61ZNw50
隣で飲まれるとほんと臭いんだよな
常磐線で飲むのは全然構わないが

24 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ] :2025/04/29(火) 15:34:32.23 ID:nQUFjfGC0
女性専用車両があるんだから
夜の通勤時間には『酒飲み専用車両』を作ればよい
みんなで酒を飲み交わして楽しく帰路につけるべ

28 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/29(火) 15:36:11.85 ID:WNW0LsJN0
>>24
それいいな
全席指定席の流れなら喫煙車も復活でいいと思う

30 名無しさん@涙目です。(西日本) [ヌコ] :2025/04/29(火) 15:37:19.46 ID:vLH5M+l10
飲食はまあ良いとして騒がれたり臭いまき散らされたら地獄だな逃げ場無いし

33 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] :2025/04/29(火) 15:37:58.75 ID:Dr8jiynh0
嫌ならグリーン車にでも乗ればいいじゃん
普通車に乗っておいて周りの客の飲食に文句たれるなっつーの

76 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/29(火) 15:59:08.72 ID:eqLakGrq0
>>33
お前はグリーン車をなんだと思ってんだw
グリーン車もひどいもんよ

47 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] :2025/04/29(火) 15:46:27.21 ID:Xj8lfd5O0
騒いでるのは神経質な奴のほうじゃね?

49 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] :2025/04/29(火) 15:47:19.36 ID:RWkvAGJA0
アホか
仕事帰りに新幹線で飲む酒が最高なんだろうが
昔はタバコの煙が充満するのを我慢させられてたんだぞ
副流煙のない酒にガタガタ言うな

54 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/04/29(火) 15:48:36.21 ID:wMbqvGRr0
マナーは大事だが新幹線なんて多少うるさい方が良いわ
単なる公共の移動手段なんだから神経質になり過ぎる奴のほうが邪魔
寝たいとか静かな方が良いとかなら自家用車など他の手段で移動しろ

59 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/04/29(火) 15:51:52.89 ID:D4p8NQ1F0
飲み食いするのは構わないけど、クチャクチャ音させるのは勘弁して

74 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2025/04/29(火) 15:59:04.78 ID:4RU3XbBb0
あー
飲みたくなってきちゃった
お前らのせいだお前らの

78 名無し(愛知県) [CN] :2025/04/29(火) 16:00:24.34 ID:mVKZMVpT0
新幹線で自分が飲み食いするのはいいが、隣で飲み食いされると気分が悪い
わざと連続してくしゃみをしたり咳払いで嫌がらせする

80 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [RU] :2025/04/29(火) 16:01:49.26 ID:0WvFCs1n0
酔っぱらいのカス行動ならまだしも
それにかこつけて酒はおろか飯すら食ったらあかんみたいな風潮作ろうと躍起になってるのはなんとかしろ

97 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/04/29(火) 16:09:31.61 ID:w7wwqfAU0
許してよ
山形新幹線は長いから牛肉どまん中にワンカップでチビチビやりたい