1 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] :2025/04/27(日) 16:25:59.94 ID:4jItdxAB0● BE:662593167-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida2.gif
https://news.yahoo.co.jp/articles/54073d09c5d856bccde591a9c88e170ffd0ee172
・近年、中国でSNSを中心に目撃される「ネズミ人間」。政府も対策に乗り出しているが、効果があるかは未だ不透明だ
中国経済に対する逆風や過酷な働き方を求められる風潮が、若者の間で新しいトレンドを生み出している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/54073d09c5d856bccde591a9c88e170ffd0ee172
・近年、中国でSNSを中心に目撃される「ネズミ人間」。政府も対策に乗り出しているが、効果があるかは未だ不透明だ
中国経済に対する逆風や過酷な働き方を求められる風潮が、若者の間で新しいトレンドを生み出している。
89 名無しさん@涙目です。(群馬県) [CN] :2025/04/27(日) 17:50:29.86 ID:cRv007Av0
>>1
リンク先の記事を読んだけどネズミ人間はなんで「ネズミ」と言われるのか分からなかった
リンク先の記事を読んだけどネズミ人間はなんで「ネズミ」と言われるのか分からなかった
90 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2025/04/27(日) 17:54:05.81 ID:JFR/CJaB0
>>89
ググってみた
多分これ
中国で「ネズミ」とは何ですか?
中国語では「ネズミ」という言葉が「臆病者」の代わりによく使われるのです。 これがこの慣用句のもととなっており、勇気のない人々に対して軽蔑的な意味で使用されます。
ググってみた
多分これ
中国で「ネズミ」とは何ですか?
中国語では「ネズミ」という言葉が「臆病者」の代わりによく使われるのです。 これがこの慣用句のもととなっており、勇気のない人々に対して軽蔑的な意味で使用されます。
4 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/27(日) 16:29:02.68 ID:ary2ZYfG0
ブルーカラーしか生きる途が無いのに、大卒のプライドかなりたくないから徹底的に抵抗する
日本だとある程度見切り付けて人生設計修正するんだけどなあ
氷河期はちょっと怪しいが
日本だとある程度見切り付けて人生設計修正するんだけどなあ
氷河期はちょっと怪しいが
7 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/27(日) 16:31:03.16 ID:kKBiOgvB0
働いたら負けかなと思ってる
8 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] :2025/04/27(日) 16:31:19.78 ID:Hf4eG5OC0
食事とか入浴を拒んでからが本番
15 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/04/27(日) 16:34:45.85 ID:ASzs5Klo0
穀潰しということか
16 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2025/04/27(日) 16:34:56.59 ID:+EnmamtP0
まあ国から出さなきゃ別にどうでもいいよ
18 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] :2025/04/27(日) 16:35:37.45 ID:1QR9fgbR0
週6で12時間勤務だと週72時間か
まあ心身壊すくらいなら働かないほうがマシってとこなのかな
まあ心身壊すくらいなら働かないほうがマシってとこなのかな
23 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/04/27(日) 16:37:36.23 ID:yJUhxRsc0
つまりはチュウ国人
30 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/04/27(日) 16:39:38.36 ID:y1fp9MuT0
>>23
消極的支持
消極的支持
36 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] :2025/04/27(日) 16:47:57.08 ID:9InJR4Gc0
>>23お上手
28 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/04/27(日) 16:38:36.88 ID:Ezu7nwEQ0
新世界にてとかいうアニメで見た
43 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/04/27(日) 16:54:30.33 ID:+CpDoLEP0
寝そべり族とはまた違うのか
45 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2025/04/27(日) 16:55:29.14 ID:JFR/CJaB0
この若者達は10年語20年後にどうなるんだろう
就ける仕事はなかろうに
その頃の中国に吸収するだけの体力はあるのかな
就ける仕事はなかろうに
その頃の中国に吸収するだけの体力はあるのかな
46 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/04/27(日) 16:55:59.66 ID:rkXb1IYG0
ネットとかデリバリーの環境がある時点でまだ中国では上澄み
61 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/04/27(日) 17:09:56.89 ID:fFt9VQ3r0
デリバリーは高いだろ
安く済ませてなるべく長くその生活を維持した方がいいんじゃないか?
安く済ませてなるべく長くその生活を維持した方がいいんじゃないか?
64 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] :2025/04/27(日) 17:11:34.94 ID:JFR/CJaB0
>>61
料理する活力が残ってる人や将来のことを考えて節約する人の事はネズミ人間と言わないんだと思う
料理する活力が残ってる人や将来のことを考えて節約する人の事はネズミ人間と言わないんだと思う
77 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] :2025/04/27(日) 17:29:18.45 ID:XRy6B1HR0
気持ちはよくわかる
100 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/04/27(日) 18:07:40.02 ID:DYsUYr7C0
宮崎勤かよ
コメントする