1 【底辺】 (福島県) [US] :2025/03/16(日) 21:33:04.34 ID:lWZIsLVb0● BE:178716317-PLT(23222)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
インバウンド(訪日外国人)の急増や旅行費の高騰などを受けて、修学旅行の行き先を変更する学校が出始めている。
修学旅行の定番といえば京都というイメージもあるが、インバウンド増に伴う混雑が激しく、予定通りのプランで旅行が進まないトラブルも少なくないという。
首都圏では北陸方面などに行き先変更を検討する学校も出ている。
■「混雑しない日ない」
高知市立南海中学校(高知市長浜)では今年1月、広瀬啓二校長が、例年10月下旬に京都・大阪に行っていた修学旅行先を
名古屋市周辺に変更すると保護者へ説明した。「子供が残念がる」という声もあったが納得した保護者が多かったようだ。
変更の主な理由は京都における観光客の急増だ。前年の修学旅行では班活動で公共交通機関で京都市内の清水寺や仁和寺といった歴史的名所を回るプランだったが、
乗車予定のバスに人があふれ、バスの到着が遅れたり、乗り損ねたりする生徒が相次いだ。
また、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも、長蛇の列ができ、アトラクションを楽しめなかったという。
広瀬校長は「京都・大阪は高知から身近な大都市で歴史的価値も高い。だが、混雑が激しくグループによっては訪問先を断念することもあり、教育的効果が見込めないと判断した」と話していた。
関西地方の混雑ぶりは一昨年の修学旅行から感じ始めていたというが、旅行会社に相談したところ「関西は今や年間を通じて混雑しない日はない」と担当者が断言。
行き先の変更を検討し始めたという。行き先が変わることで例年以上に入念な教員の下見が必要であるなど、学校側の負担も少なくないが「柔軟に対応すべきだと考えた」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa61da5ca237c990f5e0c267f48c207d92d0d22b
インバウンド(訪日外国人)の急増や旅行費の高騰などを受けて、修学旅行の行き先を変更する学校が出始めている。
修学旅行の定番といえば京都というイメージもあるが、インバウンド増に伴う混雑が激しく、予定通りのプランで旅行が進まないトラブルも少なくないという。
首都圏では北陸方面などに行き先変更を検討する学校も出ている。
■「混雑しない日ない」
高知市立南海中学校(高知市長浜)では今年1月、広瀬啓二校長が、例年10月下旬に京都・大阪に行っていた修学旅行先を
名古屋市周辺に変更すると保護者へ説明した。「子供が残念がる」という声もあったが納得した保護者が多かったようだ。
変更の主な理由は京都における観光客の急増だ。前年の修学旅行では班活動で公共交通機関で京都市内の清水寺や仁和寺といった歴史的名所を回るプランだったが、
乗車予定のバスに人があふれ、バスの到着が遅れたり、乗り損ねたりする生徒が相次いだ。
また、大阪市のユニバーサル・スタジオ・ジャパンでも、長蛇の列ができ、アトラクションを楽しめなかったという。
広瀬校長は「京都・大阪は高知から身近な大都市で歴史的価値も高い。だが、混雑が激しくグループによっては訪問先を断念することもあり、教育的効果が見込めないと判断した」と話していた。
関西地方の混雑ぶりは一昨年の修学旅行から感じ始めていたというが、旅行会社に相談したところ「関西は今や年間を通じて混雑しない日はない」と担当者が断言。
行き先の変更を検討し始めたという。行き先が変わることで例年以上に入念な教員の下見が必要であるなど、学校側の負担も少なくないが「柔軟に対応すべきだと考えた」という。
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa61da5ca237c990f5e0c267f48c207d92d0d22b
2 【あたり】 (福島県) [US] :2025/03/16(日) 21:33:18.62 ID:lWZIsLVb0 BE:178716317-PLT(22222)
sssp://img.5ch.net/ico/si1.gif
■宿泊施設にも悩み
修学旅行を受け入れる宿泊施設側にも悩みがある。修学旅行のような大口契約は通常1、2年前に交わされるが、その後、物価が高騰。
長年にわたって修学旅行を受け入れてきた京都市内のある旅館の担当者は「仕入れ先を見直すなど工夫をしているが、かなり利益を圧迫している」と苦しい現状を打ち明けた。
また、修学旅行は全館貸切での受け入れが基本だが、少子化により一度に受け入れる児童生徒数も減少しているという事情もある。
担当者は「修学旅行は非常に大切で長年学生ファーストで頑張ってきたが、京都から行き先を変更する学校が増えればより厳しい状況になる」と肩を落とした。
■北陸方面が人気
日本修学旅行協会(東京)が令和5年度の修学旅行についてまとめた「データブック2024」によると、全国の中学校の修学旅行訪問先で最も多かったのが京都(24・2%)。次いで奈良(18・7%)、東京(8・7%)、大阪(8・7%)と続く。
協会の高野満博事務局長によると、修学旅行の行き先は2年先の実施を検討する場合が多く、トレンドが変わったことが実際の行き先に反映されるまでには一定の時間がかかるが
「ヒアリングをしていると、行き先の変更を検討する学校は多いと感じる。首都圏の学校では、定番の奈良や京都ではなく北陸新幹線の延伸を受けて北陸方面を選ぶところも増えている」という。
物価高騰のあおりを受けた旅行代金の高騰も修学旅行を取り巻く大きな課題だ。特に高校の修学旅行では円安の影響で、海外から国内へ行き先を変更する傾向が顕著だという。
前述の南海中も「費用が変わるとなっては各家庭に負担を強いることになる」と気をもみ、例年の修学旅行と日数を変えることなく費用を同程度に抑えたという。
このほか、修学旅行そのものを従来の見学型から体験型の学びへと見直す動きも増えてきた。
高野事務局長は「行き先が多様化し、内容を見直す学校も増えている。修学旅行を考えるうえで今は過渡期といえるだろう」と話していた。
■宿泊施設にも悩み
修学旅行を受け入れる宿泊施設側にも悩みがある。修学旅行のような大口契約は通常1、2年前に交わされるが、その後、物価が高騰。
長年にわたって修学旅行を受け入れてきた京都市内のある旅館の担当者は「仕入れ先を見直すなど工夫をしているが、かなり利益を圧迫している」と苦しい現状を打ち明けた。
また、修学旅行は全館貸切での受け入れが基本だが、少子化により一度に受け入れる児童生徒数も減少しているという事情もある。
担当者は「修学旅行は非常に大切で長年学生ファーストで頑張ってきたが、京都から行き先を変更する学校が増えればより厳しい状況になる」と肩を落とした。
■北陸方面が人気
日本修学旅行協会(東京)が令和5年度の修学旅行についてまとめた「データブック2024」によると、全国の中学校の修学旅行訪問先で最も多かったのが京都(24・2%)。次いで奈良(18・7%)、東京(8・7%)、大阪(8・7%)と続く。
協会の高野満博事務局長によると、修学旅行の行き先は2年先の実施を検討する場合が多く、トレンドが変わったことが実際の行き先に反映されるまでには一定の時間がかかるが
「ヒアリングをしていると、行き先の変更を検討する学校は多いと感じる。首都圏の学校では、定番の奈良や京都ではなく北陸新幹線の延伸を受けて北陸方面を選ぶところも増えている」という。
物価高騰のあおりを受けた旅行代金の高騰も修学旅行を取り巻く大きな課題だ。特に高校の修学旅行では円安の影響で、海外から国内へ行き先を変更する傾向が顕著だという。
前述の南海中も「費用が変わるとなっては各家庭に負担を強いることになる」と気をもみ、例年の修学旅行と日数を変えることなく費用を同程度に抑えたという。
このほか、修学旅行そのものを従来の見学型から体験型の学びへと見直す動きも増えてきた。
高野事務局長は「行き先が多様化し、内容を見直す学校も増えている。修学旅行を考えるうえで今は過渡期といえるだろう」と話していた。
4 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] :2025/03/16(日) 21:35:05.35 ID:0n2uoegz0
リニア鉄道館とトヨタ博物館でいいだろ
明治村もあるでよ
明治村もあるでよ
84 名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ] :2025/03/16(日) 22:10:43.21 ID:mgAOx/ub0
>>4
愛・地球博で愛知に行ったけどトヨタ博物館は素晴らしかった
愛・地球博よりトヨタ博物館の方が良かった
愛・地球博で愛知に行ったけどトヨタ博物館は素晴らしかった
愛・地球博よりトヨタ博物館の方が良かった
6 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] :2025/03/16(日) 21:36:52.20 ID:p7aSxUs20
中高生じゃ京都の良さわかんないからな
別に他の地域でいいだろ
別に他の地域でいいだろ
63 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/16(日) 22:02:10.27 ID:AUoFGyw60
>>6
これ
ガキには京都は早い
大人になってゆっくり周らないとな
これ
ガキには京都は早い
大人になってゆっくり周らないとな
9 名無しさん@涙目です。(香川県) [GB] :2025/03/16(日) 21:37:07.90 ID:QGaaYy1R0
なんで京都が定番なんだろうな 観光旅行ならともかく、修学旅行なら日本中どこに行っても学びになる場所はあるだろ 具体的にはちょっとすぐには思い付かないけど
73 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/16(日) 22:04:57.11 ID:AUoFGyw60
>>9
近ツーやJTBの既得権益
マニュアルが出来てて教師も楽
近ツーやJTBの既得権益
マニュアルが出来てて教師も楽
94 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] :2025/03/16(日) 22:17:05.43 ID:U3npsiHQ0
>>9
京都や奈良は古代は今の東京みたいな中心地だったから歴史的に重要な拠点だし、
単純に観光地としても人気だから人多くなきゃベストだろうけどね
京都や奈良は古代は今の東京みたいな中心地だったから歴史的に重要な拠点だし、
単純に観光地としても人気だから人多くなきゃベストだろうけどね
13 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/03/16(日) 21:39:31.37 ID:Q6PYWn460
出身の大阪は中学も高校も岐阜長野だった
14 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2025/03/16(日) 21:39:37.61 ID:zKZcTb340
知覧行け知覧
15 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] :2025/03/16(日) 21:41:10.44 ID:93utQozV0
奈良に行け奈良に
76 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/16(日) 22:05:56.71 ID:AUoFGyw60
>>15
>>16
奈良も外人多いよ
>>16
奈良も外人多いよ
20 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [HU] :2025/03/16(日) 21:44:01.33 ID:xykIU/3N0
京極で小さい木刀とペナント買ったわ
24 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [KR] :2025/03/16(日) 21:45:28.57 ID:i9ESNIvL0
中学の修学旅行は東京と箱根だった
前にその時泊まった本郷のつたや旅館という名前を突如思い出して検索してみたらもう廃業してマンションになってた
前にその時泊まった本郷のつたや旅館という名前を突如思い出して検索してみたらもう廃業してマンションになってた
25 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] :2025/03/16(日) 21:45:53.71 ID:n9O3N+xp0
学生時代に京都行っても良さはわからんからな
USJでもいっておけ
USJでもいっておけ
27 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/16(日) 21:48:11.47 ID:ItOXYYQ20
Gotoトラベルで京都に行ったワイ氏大勝利
外人いなくて静かだったでw
外人いなくて静かだったでw
32 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] :2025/03/16(日) 21:49:52.53 ID:GPfcRcFP0
>>27
15000円で東京からの往復新幹線と1泊ホテルがついてきて安くいけた
15000円で東京からの往復新幹線と1泊ホテルがついてきて安くいけた
37 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] :2025/03/16(日) 21:51:10.51 ID:rb7aFwX10
どうせ大人になったらいくらでも行ける
京都も奈良も1回で全部まわれるわけもない
京都も奈良も1回で全部まわれるわけもない
46 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] :2025/03/16(日) 21:53:39.89 ID:7CJLvZ3V0
修学旅行って、どの地域に行ったかじゃなくて、友達や同級生と何をしたかの方が思い出にも経験にもなるからな
ど田舎のキャンプ場でも全く問題ないし、外国人観光客と列に並ぶ時間より遥かに有意義
どうしても京都に興味があるなら、個人旅行で行けばいい
ど田舎のキャンプ場でも全く問題ないし、外国人観光客と列に並ぶ時間より遥かに有意義
どうしても京都に興味があるなら、個人旅行で行けばいい
48 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/16(日) 21:54:24.00 ID:B501v4Q50
外来種に駆逐される在来種の図
68 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/03/16(日) 22:03:00.04 ID:fMbYosmb0
>>48
これを国が喜んでやってるのな
これを国が喜んでやってるのな
54 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/16(日) 21:56:35.72 ID:UGuJIwpC0
名古屋は名古屋城もあるし、名古屋市庁舎や愛知県庁舎の大日本帝国建築や、有松絞りの街並みなど歴史を感じられるところもあるし、
産業技術記念館や世界一のプラネタリウムがある科学館など教育にも良い施設も多い
東山動物園や名古屋港水族館も見応えあって素晴らしい
レゴランドも教育要素もあって良いだろうね
犬山城や明治村やリトルワールドなど犬山周辺も見所が多い
産業技術記念館や世界一のプラネタリウムがある科学館など教育にも良い施設も多い
東山動物園や名古屋港水族館も見応えあって素晴らしい
レゴランドも教育要素もあって良いだろうね
犬山城や明治村やリトルワールドなど犬山周辺も見所が多い
56 【21.8m】 (東京都) [US] :2025/03/16(日) 21:58:34.57 ID:3ZLh+4BI0
>>54
定番でないところに目を向けるのは悪いとは言わないが、それは別の話
外人優先で日本人の子供たちが京都旅行から追い出されていることが異常であって、そこが問題だ
定番でないところに目を向けるのは悪いとは言わないが、それは別の話
外人優先で日本人の子供たちが京都旅行から追い出されていることが異常であって、そこが問題だ
55 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/16(日) 21:58:06.52 ID:Doo/Bdnl0
観光立国なので日本人は我慢してね
61 【17.5m】 (東京都) [US] :2025/03/16(日) 22:01:08.51 ID:3ZLh+4BI0
>>55
大多数の国民はそんなことを承認していないのにな
国民の票と、大多数の国民の承認を無視して、
勝手なことやり、日本を破壊しているクズ政治家、商工会、経団連
大多数の国民はそんなことを承認していないのにな
国民の票と、大多数の国民の承認を無視して、
勝手なことやり、日本を破壊しているクズ政治家、商工会、経団連
65 名無しさん@涙目です。(福岡県) [DE] :2025/03/16(日) 22:02:27.66 ID:DzMAKcU60
大阪「万博ウェルカムやで」
88 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] :2025/03/16(日) 22:12:25.36 ID:BrErLP3/0
子供はUSJとかTDRの方が嬉しいだろ
子供は寺やら神社みて楽しくも何ともないわな
子供は寺やら神社みて楽しくも何ともないわな
コメントする