(出典 www.good-egg.jp)



1 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] :2025/03/12(水) 14:49:15.96 ID:jZRmAvNb0● BE:194767121-PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
■米カリフォルニア州で卵1パック1300円超
 「卵事情」に頭を抱えるのは、日本だけではありません。

LA在住・ジャーナリスト 千歳香奈子さん
「『エッグフレーション』という言葉があって、インフレの代名詞的な感じに卵がなっています」

 こう話すのは、20年以上ロサンゼルスに暮らす千歳さんです。鳥インフルエンザの影響で、深刻な卵不足に陥っているアメリカでも、
卵価格が急騰。千歳さんによると、カルフォルニア州では、卵(12個)の平均価格が1300円を超え、在庫切れの店舗が続出しています。

 卵を使う飲食店でも異変が起きています。

千歳さん
「『エッグサーチャージ』という言葉や取り組みはこれまでなかった」

 「エッグサーチャージ」とは、料理に卵を1個使うとかかる追加料金のことです。カリフォルニアにある飲食店では卵の仕入れ価格が3倍になり、
卵料理をおよそ300円値上げしました。

 アメリカが「世界中で“卵狩り”を行っている」とも報じられています。

千歳さん
「ポーランドとかインドネシアとかに大使館を通じて、(卵を)確保できるか打診しているような報道。去年、かなりの量をトルコから7100万個の
卵を輸入したみたいで。今年、その6倍を輸入する予定だと言われている」

(「グッド!モーニング」2025年3月12日放送分より)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c356ba0311b11aeb10fd77e1c1097251ab76a4be




51 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/12(水) 15:20:08.73 ID:Qxm4aCO20
>>1
>>卵(12個)の平均価格が1300円


うちの近くのオーケーだと卵(10個)250円前後

3 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/03/12(水) 14:50:41.15 ID:uZr+Kic80
アメリカ政府「卵が高い?庭で飼えよw」

95 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/03/12(水) 16:24:38.05 ID:5EzHDjDA0
>>3
ほんとに言ったの居るみたいね

6 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] :2025/03/12(水) 14:52:15.18 ID:Wny98HTa0
しかも生では食えない汚染卵
クオリティが低く高いとか終わってる

88 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/03/12(水) 16:08:18.49 ID:SlYZvJzg0
>>6
最初から生で食べられるクオリティじゃないから低くなってるわけじゃない

7 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] :2025/03/12(水) 14:52:37.78 ID:e6Dy/xkr0
卵の輸入?
輸出国は関税かけていいぞ

34 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/03/12(水) 15:07:47.44 ID:63xmUCSY0
>>7
関税って
輸出する側がかけるもんなの?www

12 名無しさん@涙目です。(庭) [FI] :2025/03/12(水) 14:55:49.66 ID:YixwIqM50
輸入卵は食べたくないな

15 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] :2025/03/12(水) 14:56:39.61 ID:fKGiNvrL0
鳥インフルじゃ仕方ない

18 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] :2025/03/12(水) 14:59:02.73 ID:kHXgKes+0
卵が無ければ鶏を食べればいい

20 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] :2025/03/12(水) 14:59:53.14 ID:G9+OtzIJ0
ビッグマックで比較したら日本は他国に比べ高い水準だから米国を見習え所得増やせ補助金だせーって言ってた有識者やマスコミたちは日本がこうなることを狙ってたの?

62 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] :2025/03/12(水) 15:34:17.48 ID:PDgAKonr0
>>20
有識者じゃなくただの馬鹿
物価高に耐えれるのは年収2000万超えるやつか農家で
これに負けるぶんやが煽るとか世も末

物価狂乱は言ったら国民の95%は死ぬ

23 名無しさん@涙目です。(庭) [EG] :2025/03/12(水) 15:00:40.59 ID:nnhufGYW0
エッグいな

26 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] :2025/03/12(水) 15:03:15.17 ID:HeKbHaE50
玉子の缶詰や液体玉子が一般的になるのか

27 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] :2025/03/12(水) 15:03:46.43 ID:NT7CAw1a0
いやまあカリフォルニア州はちょっとおかしなところだから

29 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] :2025/03/12(水) 15:04:02.53 ID:d2W8lGkD0
毎週日曜日の特売も120円だったのが198円になって1家族1パックになっちまった

31 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] :2025/03/12(水) 15:05:48.27 ID:x5B2hTGC0
庭で鶏飼えば良いだろって思う

40 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2025/03/12(水) 15:14:13.90 ID:KmXViJPg0
>>31
生じゃ食べられないけどな

45 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] :2025/03/12(水) 15:16:24.42 ID:x5B2hTGC0
>>40
そもそも生食用の卵が安価に流通してる日本が異常だろ
米で流通してる卵とか基本的に生食出来ないぞ

36 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CL] :2025/03/12(水) 15:08:16.23 ID:Onb/5eOo0
俺が小学生の時1億円銀行に預けたら年600万円の利子が付くって言われてたなぁ
利子で食うていけるわって預けてもないおっさんが偉そうに言ってたなぁ
あゝ懐かしい

43 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2025/03/12(水) 15:15:25.36 ID:KmXViJPg0
>>36
そのうちまたそういう時代がくるよ
そのためには一度もっともっと貧しくならなきゃ駄目だけど

44 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/03/12(水) 15:16:10.91 ID:PaMMAPID0
その値段なら養鶏場始めたいな

49 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/03/12(水) 15:19:48.74 ID:j0N4GMrj0
>>44
それで鳥インフル食らって破産なのよ

46 名無しさん@涙目です。(糸) [US] :2025/03/12(水) 15:16:34.16 ID:2WO4FsC00

さすがにそこまいくと鶏育てろも現実的にやるやついそうw

50 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] :2025/03/12(水) 15:20:05.35 ID:p21w5kPD0
グローバリストのアメリカ民主党が
ヨーロッパを巻き込んで
中国を太らせた結果ですが…

58 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/12(水) 15:29:17.73 ID:lUpBLpIQ0
>>50
バイデンが鳥インフルと嘘をついて鶏を処分させたから

日本でもやってる
食っても人間には害はないのに

59 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/03/12(水) 15:30:22.63 ID:NdGrBrwl0
雌鶏飼おうぜお前ら

90 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] :2025/03/12(水) 16:11:36.43 ID:LVWcRfDO0
>>59
アフリカン「雌鳥から食べるダヨ」

66 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] :2025/03/12(水) 15:36:06.22 ID:8mSvWAVs0
卵の輸出出来れば大儲けのチャンスかな

67 警備員[Lv.8][芽](茸) [ヌコ] :2025/03/12(水) 15:39:37.95 ID:izbSudX60
>>66
雌鶏でよくね?

70 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] :2025/03/12(水) 15:40:07.63 ID:ChU5sT/D0
「卵事情」に頭を抱えるのは日本だけじゃありません

単に日本は鳥インフル厳格にやり過ぎて鶏殺しすぎてるだけやからなw

80 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/03/12(水) 15:53:03.72 ID:YTFV8hgD0
生で食えるのは抗生物質を大量に餌に混ぜてるから 人体に影響あるのでは

83 名無しさん@涙目です。(茨城県) [CN] :2025/03/12(水) 16:02:11.57 ID:jUzueiT70
>>80
値段は高めかもしれんが抗生物質入れなくても生で食える卵なんかいくらでも出回っとるで

81 名無しさん@涙目です。(庭) [AU] :2025/03/12(水) 15:56:49.23 ID:h2zwNbbt0
ダチョウ「ワシのを使え」

85 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] :2025/03/12(水) 16:05:02.26 ID:lUpBLpIQ0
>>81
すごく…大きいです(´・ω・`)

100 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] :2025/03/12(水) 16:30:56.30 ID:wjn/13nc0
鳥インフルとかいって間引いて値段つり上げてんだろ