(出典 positen.jp)



1 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] :2025/02/07(金) 21:59:48.70 ID:97xzFj/k0● BE:299336179-PLT(13500)
sssp://img.5ch.net/ico/yukidaruma_3.gif
(台北中央社)台湾の電子機器製造大手、鴻海(ホンハイ)精密工業で電気自動車(EV)事業の最高戦略責任者(CSO)を務める日産自動車出身の関潤氏が春節(旧正月、今年が1月29日)前に訪日し、日産幹部と連携について協議していたことが分かった。消息筋が7日までに中央社に明らかにした。https://news.yahoo.co.jp/articles/c0f5706e4857531290b29d9b8074854d63855031




8 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/07(金) 22:02:01.82 ID:8n4CarHy0
>>1
アホ過ぎる笑

3 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:00:30.04 ID:+rpnG5Qt0
だからホンダに強気だったのか

5 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:01:22.71 ID:UGHPY3kh0
どうせ高額な役員報酬に釣られたんやろ?

6 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:01:32.92 ID:udKiovDI0
ホンダは当て馬だったとか酷すぎ

17 名無しさん@涙目です。(奈良県) [ヌコ] :2025/02/07(金) 22:03:20.31 ID:zqd4ji820
>>6
ホンダは合併する気がないから日産が飲めない条件出しただけだろ

53 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/07(金) 22:14:48.52 ID:jJbBGx140
>>17
日産がグダグダやってて話しが全く進まないから
子会社化するしかないって判断したって話しだったかと

9 警備員[Lv.32][苗](庭) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:02:05.85 ID:j+2Llwvz0
ホンダは助かったとも言える。
日産はもう駄目だ。

30 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] :2025/02/07(金) 22:07:57.08 ID:lg0N3Q6V0
>>9
HONDAと日産は技術提携は引き続きしてるけどな

94 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] :2025/02/07(金) 22:31:31.52 ID:kBGsOsHB0
>>9
日産役員は高報酬貰える

15 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:03:12.25 ID:+rpnG5Qt0
どうやら中産あるいはは台産になるようだな

21 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] :2025/02/07(金) 22:05:18.96 ID:lg0N3Q6V0
日産に戻る気はないとほざいてた奴に泣きつくとかダサすぎるよなw

24 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/02/07(金) 22:05:42.36 ID:7vQbbD8w0
ホンダにとっては優秀なエンジニアを切った日産はお荷物でしかないな

25 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] :2025/02/07(金) 22:06:08.75 ID:2FiP1QWq0
いくら日産がオワコンとは言え、内燃機関の技術と1から自動車作れる設備を持ってる企業はそう多くないしな

26 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] :2025/02/07(金) 22:06:11.03 ID:915XkE/A0
鴻海に買われたらホンダ以上の大リストラが待ってるのに日産の無能どもアホやろ
取締役なんて生き残れるの数人ちゃうか

46 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] :2025/02/07(金) 22:12:18.47 ID:3XTIyjtu0
>>26
ちょっとでもいい思いできるからな
社員のことは全く考えてはないだろうが

36 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:09:59.68 ID:+rpnG5Qt0
フランスに買われたり中国に買われたり日産も大変だね

42 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] :2025/02/07(金) 22:10:50.09 ID:j86J4WAE0
可哀想なのは従業員だな まあこの期に及んで賃上げ要求してるのもどうかと思うが

66 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/02/07(金) 22:19:32.75 ID:shRaRs8E0
向こうさんの方が余計な物をバッサリ切るのにね
シャープのスマホはそれで立ち直ったんだし

73 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/02/07(金) 22:21:50.38 ID:zApRGL/v0
98 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [DE] :2025/02/07(金) 22:32:58.97 ID:JA/1pw9u0
>>73
何という法則か忘れたけど
人間は出世するほど無能になる
というのを思い出した
本人の能力成長を超えた昇進をすると使えない役員が出来上がる
そしてそれを繰り返せば無能たちが運営する組織の出来上がり

75 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] :2025/02/07(金) 22:22:16.67 ID:p3OinfUK0
日産の上部は腐ってると今回よくわかった

76 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/02/07(金) 22:22:23.42 ID:Dtd+7rkx0
ホンダの子会社は嫌で鴻海なら良いってなんでなんだろうな

83 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] :2025/02/07(金) 22:25:18.42 ID:49kFiKa10
>>76
鴻海は車の知識ないから主導権を握れると見下してるから


「子会社自体は嫌だ」というのは、基本的にあると思います。しかし、ホンハイは車の会社ではないことから、クルマ作りは自分たちが主導できるのではないか、と期待している日産幹部もいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/946222ba614ae9f12312b68c0a749c1fab2a8278?page=4

79 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] :2025/02/07(金) 22:23:06.56 ID:md6R1qSb0
ホンハイはシャープのEVに利用したいのかな

80 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] :2025/02/07(金) 22:24:12.21 ID:+rpnG5Qt0
>>79
どうやらそうみたいだな

85 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [EU] :2025/02/07(金) 22:26:28.73 ID:RxkY3qVE0
ホンダと協議中の期間でしょ?いいの?

88 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] :2025/02/07(金) 22:27:50.07 ID:rDqnq/fz0
今のうちにエンジニア全部ホンダに逃げちまえよw勝手に子会社化したらええわw