1 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] :2025/01/22(水) 17:33:27.54 ID:uEwr/1XO0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1655377.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1655377.html
86 警備員[Lv.20](茸) [ニダ] :2025/01/22(水) 18:12:07.88 ID:bTH4gCra0
>>1
チープなACアダプタからスパイクノイズがバリバリ出てそうwww
チープなACアダプタからスパイクノイズがバリバリ出てそうwww
3 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] :2025/01/22(水) 17:34:34.20 ID:bA4ewIiw0
ADSLかよ
電話線にフェライトコアとかよく巻いたなw
電話線にフェライトコアとかよく巻いたなw
4 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/01/22(水) 17:34:43.77 ID:UWA1Xhpj0
気のせい
7 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] :2025/01/22(水) 17:35:29.74 ID:Pnhpo2Qj0
普通のLANはデータ欠損してるって事だろw
8 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] :2025/01/22(水) 17:35:37.30 ID:TZFXp57Z0
LANを銅線から光に変えただけか
9 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] :2025/01/22(水) 17:35:49.69 ID:D9fkysiu0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
東京電力:バランス:モッサリ:遅い:C
中部電力:低域量感:低域強すぎ:A+
関西電力:高域ヌケ:特徴薄い:B
中国電力:透明感:低域薄い:B+
北陸電力:ウェットな艶:低域薄い:A-
東北電力:密度とSN:低域薄い:A+
四国電力:色彩感と温度:低域薄い:A
九州電力:バランス:距離感:C
北海道電力:低域品質:音場狭い:B-
沖縄電力:中高域:モッサリ遅い:A
で、上は発電所から5km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
39 警備員[Lv.71](埼玉県) [US] :2025/01/22(水) 17:49:12.30 ID:Etbd/efo0
>>9
これを見に来た
これを見に来た
11 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] :2025/01/22(水) 17:36:18.50 ID:SS9nY17l0
ホワイトノイズ乗らないぐらいの性能で十分あとは特殊な能力の人向け
14 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/01/22(水) 17:38:54.16 ID:RhP6OEMN0
通ならハイブリッド車に置くだけで
オーディオや燃費が良くなる謎グッズ常識
オーディオや燃費が良くなる謎グッズ常識
97 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/01/22(水) 18:17:58.18 ID:8y2cPQT30
>>14
ガソリンタンクに鉄棒いれたり
バンパーの下にアルミテープ貼ったり
リンゴの置物置いてみたり
オカルト信者が経済回してる業界だよな
ガソリンタンクに鉄棒いれたり
バンパーの下にアルミテープ貼ったり
リンゴの置物置いてみたり
オカルト信者が経済回してる業界だよな
16 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GR] :2025/01/22(水) 17:39:11.98 ID:RBLpZygG0
デジタルデータをどうやってさらに良くするんだ?
21 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] :2025/01/22(水) 17:43:43.37 ID:X3HeAxQs0
>>16
AIで補完
AIで補完
18 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] :2025/01/22(水) 17:39:35.36 ID:ioZL7RPp0
スパシーバ効果
19 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] :2025/01/22(水) 17:41:14.08 ID:xmO4oBJb0
LANと音質の相関関係にたどりつけない
20 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] :2025/01/22(水) 17:43:28.48 ID:WYx0lbrX0
記事でノイズ除去!ってやってるけど一番大事な電源のノイズ対策が不十分で他社のノイズ対策機器つかってて草
24 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] :2025/01/22(水) 17:45:18.44 ID:VQdApnF/0
時代がまた戻ってきたなよし音質について存分に語り合おうぞ
25 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] :2025/01/22(水) 17:45:49.78 ID:gTiP6+3Q0
接続してるLANケーブルのデータ通信で磁場が発生して再生音質に影響してる?
36 警備員[Lv.9][新芽](日本のどこか) [ヌコ] :2025/01/22(水) 17:48:29.97 ID:HMZRGMoH0
>>25
音質は音として変換するところからしかじゃない?
そこまではデータの欠損
音質は音として変換するところからしかじゃない?
そこまではデータの欠損
27 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [DZ] :2025/01/22(水) 17:45:56.87 ID:8lGYx9cg0
耳掃除した方がまし
30 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/01/22(水) 17:46:36.97 ID:aRJDRjmJ0
需要があるかぎり、供給して何が悪い!ってことだよな。素晴らしい資本主義の形だよ。真実なんてのは意味がない
38 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] :2025/01/22(水) 17:49:07.17 ID:iYPucrM50
ピュアオーディオはCDプレイヤーのエラー訂正をあえてしてないとか噂を聞くから
LAN通信の受け渡しもエラー無視してるかもしれん
元データをクリアにするのは作法なのだろう
LAN通信の受け渡しもエラー無視してるかもしれん
元データをクリアにするのは作法なのだろう
43 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/01/22(水) 17:51:44.38 ID:e/fCwQdZ0
>>38
PCオーディオって圧縮比圧縮問わずメモリに入ってから呼び出されるってのに
一体LANケーブルの何がどう音質へ関与するんだ?
PCオーディオって圧縮比圧縮問わずメモリに入ってから呼び出されるってのに
一体LANケーブルの何がどう音質へ関与するんだ?
44 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IN] :2025/01/22(水) 17:52:43.47 ID:MClar0RV0
分かる人向け商品だろ
54 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] :2025/01/22(水) 17:55:58.68 ID:oJSPGsay0
>>44
これ
これ
50 名無しさん@涙目です、(三重県) [PE] :2025/01/22(水) 17:54:37.60 ID:WYx0lbrX0
PAのバランス接続みたいにノイズをキャンセルするんじゃなくて、ケーブルに乗ってきたノイズを除去する方式なのか?
55 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/01/22(水) 17:56:23.55 ID:e/fCwQdZ0
>>50
フォトカプラで電気的にアイソレートされてるだけで
当然ノイズも一緒に一旦光に変換されるからノイズ自体には何の関係もない
あくまで電気的に絶縁されてるって状態
フォトカプラで電気的にアイソレートされてるだけで
当然ノイズも一緒に一旦光に変換されるからノイズ自体には何の関係もない
あくまで電気的に絶縁されてるって状態
51 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] :2025/01/22(水) 17:55:19.94 ID:qMNlKJE20
保存したHDDによって音が変わるなら、写真の画質とかも変わるの?
52 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/01/22(水) 17:55:22.22 ID:moimvJbL0
こんなん買うのは宗教にお布施してんのと変わらんな
57 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] :2025/01/22(水) 17:57:35.03 ID:W+G180uw0
記事見たけどこういうのってさアダプターとかは何もこだわって無いんだよな
そういうところはいいのか?
そういうところはいいのか?
60 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/01/22(水) 17:59:18.88 ID:e/fCwQdZ0
>>57
ノイズって着目点で見ればこの構成だとスイッチング電源のノイズが足された状態になる
ただLANなのでその程度のノイズは難易影響もない
ノイズって着目点で見ればこの構成だとスイッチング電源のノイズが足された状態になる
ただLANなのでその程度のノイズは難易影響もない
58 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] :2025/01/22(水) 17:58:15.11 ID:3nImSGEq0
じゃあ おじいちゃん モスキート音聞いてみましょうか? まず15khzね。聞こえる?
59 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] :2025/01/22(水) 17:58:51.21 ID:/7p6s3lP0
>>58
高周波の耳鳴りなら常に聞こえてるぞ
高周波の耳鳴りなら常に聞こえてるぞ
62 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] :2025/01/22(水) 17:59:45.10 ID:NPop5aWk0
聞き分けられるほどの差が出るとは思えない
64 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/01/22(水) 18:01:48.94 ID:moimvJbL0
なんだろうな、デジタルを知らん人がデジタル機器作ってる感じ
66 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] :2025/01/22(水) 18:02:42.04 ID:ZQ9zUPn40
通は水力発電の電気使う
70 名無しさん@涙目です。(庭) [US] :2025/01/22(水) 18:04:13.85 ID:2J/JRdtu0
>>66
そうだよな 原発電力はダメ
時代はクリーンな電気
そうだよな 原発電力はダメ
時代はクリーンな電気
81 名無しさん@涙目です。(ジパング) [MX] :2025/01/22(水) 18:09:22.27 ID:SMyejele0
>>66
家はオーディオ用に風力使ってる
家はオーディオ用に風力使ってる
83 chinkasu(福岡県) [DE] :2025/01/22(水) 18:09:53.25 ID:XYJ9Oe8O0
>>66
情弱 乙
地熱発電の電力の方が低域が豊かだから
情弱 乙
地熱発電の電力の方が低域が豊かだから
68 名無しさん(ジパング) [US] :2025/01/22(水) 18:02:58.60 ID:mo8kakc70
オーディオの世界ではUTPケーブルのなかに、etherフレームじゃなくて音声信号をアナログで流す使い方があるのか?
74 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] :2025/01/22(水) 18:06:16.98 ID:e/fCwQdZ0
>>68
一応Cat6でアナログ4Chバランスってのはある
一応Cat6でアナログ4Chバランスってのはある
88 名無しさん(ジパング) [US] :2025/01/22(水) 18:12:25.11 ID:mo8kakc70
>>74
ありがとう! 調べてみます
ありがとう! 調べてみます
69 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] :2025/01/22(水) 18:03:11.24 ID:WYx0lbrX0
照明かなんかからのノイズだらけの環境だったから効果を感じたんじゃないのかと
コレが必要な人はノイズ源を先にどうにかした方がいいだろ
コレが必要な人はノイズ源を先にどうにかした方がいいだろ
71 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] :2025/01/22(水) 18:04:26.14 ID:pilzZlnY0
頭にアルミホイル巻くのが良いらしいよね😄
78 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] :2025/01/22(水) 18:08:52.41 ID:exZ//xio0
そもそもLANの音質ってなんだ?
79 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [GB] :2025/01/22(水) 18:09:06.90 ID:OOagf8TR0
ノイズが多い環境の人は効果あるかもね
84 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/01/22(水) 18:10:37.56 ID:oKxt8/pF0
ぶっちゃけこういうのって売れてんの?
ガチガチのピュアオーディオ爺さん達とかは興味無さそうだしお前らみたいなガジェオタでも買うとは思えんし
こういうデジタルピュアオーディオグッズって実際どんなやつが買ってるのか気になる
ガチガチのピュアオーディオ爺さん達とかは興味無さそうだしお前らみたいなガジェオタでも買うとは思えんし
こういうデジタルピュアオーディオグッズって実際どんなやつが買ってるのか気になる
94 名無しさん@涙目です。(茸) [US] :2025/01/22(水) 18:15:46.13 ID:oKxt8/pF0
そもそもピュアオーディオ目指してんのに何でノイズまみれなPC使うんだ?
パソコン要らなくね?
パソコン要らなくね?
98 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] :2025/01/22(水) 18:19:29.32 ID:iUP5LQjy0
最近めっきり見なくなったと思ってたけどまだあったんだな
オカルトオーディオ界隈
オカルトオーディオ界隈
100 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] :2025/01/22(水) 18:19:58.68 ID:k73VGa9Q0
エラー補完を減らす感じかな
コメントする